eve autonomy

【イベントレポート】FUN+TECH LABO 開所式

開催日 :

開催場所 : FUN+TECH LABO(ファンタステックラボ)

【イベントレポート】FUN+TECH LABO 開所式

JR東海のイノベーション創出拠点「FUN+TECH LABO」開所式にeve autoの車両を展示                      

~まちづくり貢献のみでなく、子どもたちの未来にも彩りを~

株式会社eve autonomy(イブ・オートノミー、静岡県磐田市、代表取締役:星野 亮介、以下「eve autonomy」)は、2024年3月25日月曜日にオープンしたJR東海のイノベーション創出拠点「FUN+TECH LABO(ファンタステックラボ)」(相模原市緑区橋本2)の開所式に参加し、屋外対応型の無人搬送システムeve autoの車両をメディアと関係各所の方々向けに展示紹介を実施しました。

 相模原市では市内外の企業や研究機関等、様々な主体の交流を図り、企業誘致や起業支援、スタートアップ企業の創出・育成を推進することを目的とした「イノベーション創出促進拠点運営事業」をJR東海と連携して行っています。「FUN+TECH LABO(ファンタステックラボ)」には、『より良い未来を創りたい。そんな思いを持つ人々が集い、技術や知見(TECH)をかけ合わせて日々の生活のワクワク(FUN)につながるイノベーションを起こす。そんな場所にしたい』という思いが込められています。

 オフィス棟にはJAXA、大成建設、NEC、ヤマハ発動機、ティアフォーなどが入居し、宇宙探査や自動運転、移動やまちづくりをテーマに様々な取り組みを進めていきます。 このオフィス棟に入居するヤマハ発動機とティアフォーの合弁事業として生み出された「eve auto」を、今回の開所式にあたって展示させていただきました。

式典情報

「FUN+TECH LABO(ファンタステックラボ)」開所式
会 場:FUN+TECH LABO(ファンタステックラボ)
    神奈川県相模原市緑区橋本二丁目1番58号
会 期:2024年3月25日(月)

当日の様子

 当日は雨天にも関わらず、多くのメディア様が参加されていました。開所宣言を行うオープニングセレモニーでは、JR東海様からの開会の挨拶後、開所宣言とともにクラッカーが発射され、橋本からの新しいイノベーション発信の幕開けとなりました。

 オープニングセレモニー後は、各メディア関係者が会場内を周り、各社の取り組みに関してインタビューや撮影を行ったり、イベント会場棟、オフィス棟、屋外展示へとFUN+TECH LABO施設屋内外で活発にコミュニケーションが図られました。eve autoの車両は外で展示をさせて頂きましたが、屋外の環境でこそ最大限の能力を発揮する製品であるため、雨天での展示はまさに屋外利用を発信する環境となっていました。メディアの方にはeve autoの車両にもご注目いただき、「本当に無人で走るのか?」「どのような仕組みやメカニズムで?」という自動運転技術についてや、「これはEV(=バッテリーで走る)?」「ヤマハ発動機が作っているの?」「バイクだけじゃないんだ!」といった製品に関してなど、様々なご質問やコメントをいただいています。またその中でも特に導入実績については特に関心を持たれ、既に30拠点以上で40台以上の導入・稼働実績があることをご紹介し、記者の方からはもれなく驚きの声をいただきました。

オープニングセレモニーの様子
 ヤマハ発動機 新事業開発本部長 青田氏からのeve auto紹介の様子

 また、式典終了後、一般の方向けにも開放され、主にお子様連れの方が参加されていました。eve autoの車両は「無人」が売りのサービスではありますが、子どもたちはどうしても乗り物には乗りたいといった気持ちがあるのか、ハンドルを握りしめて乗車を楽しんでいました。

車両に乗ったお子様が楽しんでいる様子

まとめ

 JR東海が整備・運営し、神奈川県・相模原市との連携協力協定に基づき、最先端技術の知見を持つ有識者や団体、市民と共に、人々がワクワクするようなイノベーションの創出を促進する拠点として開所した「FUN+TECH LABO(ファンタステックラボ)」。

 eve autoのサービスは、普段では市民の方々とは直接的に関与するような事業ではありませんが、市民の方々の生活を支える1つの裏方役として、今日も物流倉庫や製造業の敷地内で稼働しています。いつか子どもたちにも「無人で働くクルマ」として新たなジャンルで認識されていけるように今後もより一層屋外の自動化の普及活動を強化していくことに尽力してまいります。

資料
ダウンロード

お問い合わせ