eve autonomy

「2025国際ロボット展」ヤマハ発動機ブース内に出展

〜屋内外をシームレスに繋ぐ、次世代の自動搬送ソリューションを提案〜

 株式会社eve autonomy(イヴ・オートノミー、本社:静岡県磐田市、代表取締役CEO:星野亮介、以下「eve autonomy」)は、2025年12月3日(水)から6日(土)まで東京ビッグサイトで開催される世界最大級のロボット専門展「2025国際ロボット展(iREX2025)」(主催:一般社団法人日本ロボット工業会、日刊工業新聞社)において、ヤマハ発動機株式会社(以下「ヤマハ発動機」)ブース内にて出展します。

 今回の出展では、“μ to km(ミクロン・トゥ・キロメートル)~Robotics Transportation~”をテーマに掲げるヤマハ発動機ブース(東7ホール/E7-45)内にて、屋外自動搬送サービス「eve auto®」によるデモンストレーションを実施し、屋内外をシームレスに繋ぐ、次世代の搬送ソリューションを提案いたします。

出展概要

 eve autonomyは、ヤマハ発動機の車両技術と、株式会社ティアフォーの自動運転技術を基盤に生まれた合弁会社として、屋外搬送の自動化を実現するサービス「eve auto®」を展開しています。
 今回の国際ロボット展では、2023年の出展からさらに進化させ、μ単位の精密搬送から工場間のkm移動まで、「運ぶ」と「運ぶ」を掛け合わせたヤマハ発動機ならではのトータルソリューションを提案。その中でeve auto®は、「km」領域の搬送ソリューションとして参画し、屋外搬送の可能性を広げます。会場では、屋外対応の自動搬送車両「eve auto®」の実機展示に加え、屋内外を連携させた搬送デモンストレーション、自動運転の仕組みや製品に関する新たな情報をご紹介するコンテンツもご覧いただけます。

 ぜひ会場にお越しの際は、ヤマハ発動機・eve autonomyのブース(東7ホール)へお立ち寄りください。

開催概要 

展示会名:2025国際ロボット展(iREX2025)

■リアル会場
・日  時:2025年12月3日(水)〜6日(土)
・会  場:東京ビッグサイト(ブース:東7ホール E7-45)
・参  加  費:1,000円(入場登録者、招待状持参者、中学生以下は無料)
・参加方法:以下よりご登録ください
      https://irex.nikkan.co.jp

■オンライン会場
・日  時:2025年11月19日(水) 〜12月19日(金)
・会  場:オンライン
・参  加  費:無料
・参加方法:以下よりご参加ください
      https://irex.nikkan.co.jp/online/

自動搬送サービス「eve auto」

 eve autonomyは工場や物流施設向けに、主に屋外における事前の設備工事を必要とせずに自動搬送システムの導入を実現するソリューション「eve auto®」を提供しております。屋外環境においては、段差や坂道などの路面環境に加え、雨や日照の天候条件など、屋内より厳しい環境での運用が求められます。
 eve auto®は、高い信頼性により全国で活用されているゴルフカーの車両技術と、一般公道においても活用される最先端の自動運転技術を活用し、雨天や夜間でも工場等の敷地内屋外環境で自動運転レベル4での無人搬送運用を実現しているため、24時間稼働が求められる施設での運用も可能です。現在、全国約50拠点・80台以上が稼働しています。

・eve auto製品・サービスページ:https://eveautonomy.com/service
・導入事例紹介ページ:https://eveautonomy.com/casestudy

本件に関するお問い合わせ

株式会社eve autonomy
セールス&マーケティング部 マーケティンググループ
Mail:mk@eveautonomy.com
Web:https://eveautonomy.com/contact

PDF版はこちら

資料
ダウンロード

お問い合わせ